2004年11月13日
以前の記事(MasaGon日記|指導は最大の習得法)でも述べたように、MasaGonは自動二輪の免許を取るため、コヤマドライビングスクール綱島校に通うことになった。
本日はその教習初日であったので、その一部始終をMasaGon日記ファンの皆さんにご報告する。
本日はその教習初日であったので、その一部始終をMasaGon日記ファンの皆さんにご報告する。
まずは窓口にて、デビットカードで教習料金を払い込む。以下は普通(中型)二輪+大型二輪のセットプランのコミコミの料金であり、追加教習が発生しない限り追加料金が発生することはない(ただし免許センターでの書き換え手数料は除く)。金額は一般(社会人)料金で、普通自動車免許を持っていることが前提(全て税込み)。卒業まで一括予約が可能になるオプションは、キャンペーン価格が適用されている。
ちなみに、普通(中型)二輪だけなら10万以下で取得できる。一生の財産と考えれば安いものであろう。
次に適性試験である。正直こんなんで性格が分かるのかという代物である。30秒間ひたすら「△」を書き続けるとか、サンプルと同じ図形以外はひたすら斜線で消していくとか。終了が近くなると教官があおりを入れる。最初は慌ててやっていたが、2度目からは恐らくこれは作戦であるに違いないと悟り、聞こえないことにしてマイペースでやる。
そして待望の、実車を使った教習である。本日は2時限(1時限は50分)連続の乗車であった。
最初の時限では、バイクの運行前点検の方法、倒れたバイクの起こし方、サイドスタンドとセンタースタンドの使い方、アクセル(右手)・クラッチ(左手)・前ブレーキ(右手)・後ブレーキ(右足)・ウィンカー(左手)・ミッション(左足)の使い方などの説明と実習を受け、低速で外周コースを周回して終了である。
MasaGonはNS−1を長いこと運転していたので(MasaGon日記|ゴー!バイク王!参照)、ここまでは問題なくクリア。しかし次の時限で、この経験が逆に災いすることとなる。
2時限目は主に外周コースを使って、発進・加速・減速・停止の練習である。余裕であると甘く見ていたMasaGonに、教官の怒号が。そう、MasaGonには長年の癖がついていたのである。
教習に際して、まずは基本として、前ブレーキは4本指で握るよう指示があったのだが、つじ・つかさ氏の「ベストライディングの追求」で勉強していたMasaGonはつい無意識に2本指で握ってしまったのだ。
ベストライディングの探求
後で教官から、「卒業したら自由にやりなさい」とのフォローがあったが、やはり検定を通すためにはいろいろな制約があるのであろう。
しかし、この2時間は本当にエキサイティングなひと時であった。これほどまでに、どきどきして教習に向かい、緊張して人にモノを教わったのは何年ぶりだろう。そして、4輪には絶対にあり得ない2輪だけに許される強力な加速度とエンジン音、マシンとの一体感、全てが自らのコントロールにかかっている快感。佐藤富雄氏の言っていることは間違いではなかった。こうしてMasaGonは「ベータエンドルフィン」と「ネトテニー」に満たされることとなった。(MasaGon日記|よく「遊ぶ人」ほど成功できる参照)
バイクの操作自体は50ccのNS−1でも400ccの教習車でも一緒であるが、加速度と取り回しは全く別物と考えた方が良い。ニーグリップ(膝でタンクをしっかり挟み込む動作)が甘ければ、満足に車体をコントロールすることが出来ないし、加速度に体が置いていかれるような非常に危険な状態にもなりかねない。初心に立ち戻って頑張らなければと思ったひと時であった。
ちなみに、2輪の教習を始める前にジムに通っていて良かったと感じている。なぜなら体の要所要所に筋肉が付いたことにより、余裕をもって車体の取り回しが行えるように思えたからでる。2輪の運転は想像以上に全身運動である。車の運転に柔軟性が必要という話はあまり聞かないが、2輪では姿勢や柔軟性が車体のコントロールにモロに効いてくる。
教習生の意識も自動車に比べて高いように思える。仕事の都合で、仕方なくて2輪の免許を取る人などほとんどいないだろう。実際、今回私と同時に2輪教習を始めた6人のうち、私も含め実に5人が、過去に何らかのマニュアルのバイクを運転したことがあるそうだ。もちろん50ccで無い限り、それは即ち「違法」な行為ではある。その行為の良否の議論はさておき、ここに来る人はバイクに対し何らかの熱意を持っている。
私が話した一人は、「違法」に運転したのはもう20年も前だったとのこと。即ち、彼のハートのどこかに2輪に対する熱い思いが眠っていたに違いない。教習終了後には、既に40代近くと思しき彼の顔から、嬉しさがこぼれていた。
MasaGon日記ファンの皆さんも、MasaGonと一緒にツーリングに出こうよ!
写真代 | \1,050 |
入学金 | \70,350 |
適性検査 | \5,250 |
学科教習(1H) | \5,250 |
教材費 | \1,575 |
技能教習(普通17H+大型12H) | \108,990 |
技能検定料(二回) | \12,600 |
卒業証明書発行料(二回) | \12,600 |
一括予約可オプション | \11,550 |
合計 | \229,215 |
ちなみに、普通(中型)二輪だけなら10万以下で取得できる。一生の財産と考えれば安いものであろう。
次に適性試験である。正直こんなんで性格が分かるのかという代物である。30秒間ひたすら「△」を書き続けるとか、サンプルと同じ図形以外はひたすら斜線で消していくとか。終了が近くなると教官があおりを入れる。最初は慌ててやっていたが、2度目からは恐らくこれは作戦であるに違いないと悟り、聞こえないことにしてマイペースでやる。
そして待望の、実車を使った教習である。本日は2時限(1時限は50分)連続の乗車であった。
最初の時限では、バイクの運行前点検の方法、倒れたバイクの起こし方、サイドスタンドとセンタースタンドの使い方、アクセル(右手)・クラッチ(左手)・前ブレーキ(右手)・後ブレーキ(右足)・ウィンカー(左手)・ミッション(左足)の使い方などの説明と実習を受け、低速で外周コースを周回して終了である。
MasaGonはNS−1を長いこと運転していたので(MasaGon日記|ゴー!バイク王!参照)、ここまでは問題なくクリア。しかし次の時限で、この経験が逆に災いすることとなる。
2時限目は主に外周コースを使って、発進・加速・減速・停止の練習である。余裕であると甘く見ていたMasaGonに、教官の怒号が。そう、MasaGonには長年の癖がついていたのである。
教習に際して、まずは基本として、前ブレーキは4本指で握るよう指示があったのだが、つじ・つかさ氏の「ベストライディングの追求」で勉強していたMasaGonはつい無意識に2本指で握ってしまったのだ。
ベストライディングの探求
後で教官から、「卒業したら自由にやりなさい」とのフォローがあったが、やはり検定を通すためにはいろいろな制約があるのであろう。
しかし、この2時間は本当にエキサイティングなひと時であった。これほどまでに、どきどきして教習に向かい、緊張して人にモノを教わったのは何年ぶりだろう。そして、4輪には絶対にあり得ない2輪だけに許される強力な加速度とエンジン音、マシンとの一体感、全てが自らのコントロールにかかっている快感。佐藤富雄氏の言っていることは間違いではなかった。こうしてMasaGonは「ベータエンドルフィン」と「ネトテニー」に満たされることとなった。(MasaGon日記|よく「遊ぶ人」ほど成功できる参照)
バイクの操作自体は50ccのNS−1でも400ccの教習車でも一緒であるが、加速度と取り回しは全く別物と考えた方が良い。ニーグリップ(膝でタンクをしっかり挟み込む動作)が甘ければ、満足に車体をコントロールすることが出来ないし、加速度に体が置いていかれるような非常に危険な状態にもなりかねない。初心に立ち戻って頑張らなければと思ったひと時であった。
ちなみに、2輪の教習を始める前にジムに通っていて良かったと感じている。なぜなら体の要所要所に筋肉が付いたことにより、余裕をもって車体の取り回しが行えるように思えたからでる。2輪の運転は想像以上に全身運動である。車の運転に柔軟性が必要という話はあまり聞かないが、2輪では姿勢や柔軟性が車体のコントロールにモロに効いてくる。
教習生の意識も自動車に比べて高いように思える。仕事の都合で、仕方なくて2輪の免許を取る人などほとんどいないだろう。実際、今回私と同時に2輪教習を始めた6人のうち、私も含め実に5人が、過去に何らかのマニュアルのバイクを運転したことがあるそうだ。もちろん50ccで無い限り、それは即ち「違法」な行為ではある。その行為の良否の議論はさておき、ここに来る人はバイクに対し何らかの熱意を持っている。
私が話した一人は、「違法」に運転したのはもう20年も前だったとのこと。即ち、彼のハートのどこかに2輪に対する熱い思いが眠っていたに違いない。教習終了後には、既に40代近くと思しき彼の顔から、嬉しさがこぼれていた。
MasaGon日記ファンの皆さんも、MasaGonと一緒にツーリングに出こうよ!
♪この記事で「元気」が出たらここをクリック!
<↑Blog Rankingへの投票です。1日1クリックのご協力をお願いします。>
<↑Blog Rankingへの投票です。1日1クリックのご協力をお願いします。>
(23:59)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. トラバありがとうございました! [ 一億人が集まるブログ ] 2004年11月21日 01:17
たくさんのトラバをいただき、本当にありがとうございました。丁寧に拝見させていただいています。しかし、本当に内容の濃いブログばかりです。この企画を始めて、本当にブログの世界は素晴らしいなって実感しています。 同じ感想を持たれた方が少なくないようです。たとえ.
2. 脳が若返る30の方法 [ MasaGon日記 ] 2004年12月05日 16:51
本日はHMVP大手町スタジオにて東京ガラチョスのライブ(MasaGon日記|【号外】MasaGonライブ告知参照)前の最終リハーサルであった。
初めて使用したスタジオであったが、広さも充分、音響も最高、交通の便も問題無しで、今までMasaGonが使ったビッグバンドのリハが出
3. 第一段階終了! [ MasaGon日記 ] 2004年12月12日 19:25
先日の記事(MasaGon日記|自動二輪初教習レポート)でご紹介したように、MasaGonは先日より自動二輪の免許を取得するべく、コヤマドライビングスクール綱島校に通っている。
本日無事、ストレートで第一段階を修了(見極め合格)したのでここに報告する。13日に入校であ
4. 教習修了! [ MasaGon日記 ] 2004年12月12日 19:39
以前の記事(MasaGon日記|自動二輪初教習レポート)でご紹介したように、MasaGonは現在自動二輪の免許の取得中である。
本日全ての教習をストレートで修了したことを、MasaGon日記ファンの皆さんにご報告させて頂きたい。
そこで、前回の記事(MasaGon日記|第一段階.
この記事へのコメント
1. Posted by fantasy 2004年11月19日 23:11
MasaGonさん
こんばんは、fantasyです。お久しぶりです。
お元気ですか?
自動二輪初教習レポート、楽しみにしています。
いよいよ、凄みの効いた不良サラリーマンを目指していますネ。
期待しています。
いしいさんのBLOGにも書かせて頂いたのですが、
小生の「Fantasy_since_1959 WebSpace」がYahooの検索エンジンで
ヒットしまして驚いています。それもワールドワイドで!
こんなこともあるんですねぇ〜;;
驚きましたわ・・・。
こんばんは、fantasyです。お久しぶりです。
お元気ですか?
自動二輪初教習レポート、楽しみにしています。
いよいよ、凄みの効いた不良サラリーマンを目指していますネ。
期待しています。
いしいさんのBLOGにも書かせて頂いたのですが、
小生の「Fantasy_since_1959 WebSpace」がYahooの検索エンジンで
ヒットしまして驚いています。それもワールドワイドで!
こんなこともあるんですねぇ〜;;
驚きましたわ・・・。
2. Posted by MasaGon 2004年11月20日 02:45
>fantasyさん、
ははっ、どうも更新が遅れ気味で申し訳ありません(汗)...
いまいち不良になりたくてもなりきれないサラリーマンですが、ともかく今はどきどきしたいですね。
Yahoo の検索エンジンはどこから情報を引っ張ってきているのか分かりませんが、基本的には既存のページから泥縄でたどっていっているはずです。もしかしたらMasaGon日記への書き込みからだったかも知れませんよ(笑)。
ネット時代は恐ろしいですねぇ...
(もちろんそれに引き換え、良いこともたくさんありますけどね)
ははっ、どうも更新が遅れ気味で申し訳ありません(汗)...
いまいち不良になりたくてもなりきれないサラリーマンですが、ともかく今はどきどきしたいですね。
Yahoo の検索エンジンはどこから情報を引っ張ってきているのか分かりませんが、基本的には既存のページから泥縄でたどっていっているはずです。もしかしたらMasaGon日記への書き込みからだったかも知れませんよ(笑)。
ネット時代は恐ろしいですねぇ...
(もちろんそれに引き換え、良いこともたくさんありますけどね)
3. Posted by Yusuke Minagawa 2004年11月20日 09:26
お久しぶりです。お元気ですか〜??実名出しちゃいけないのかな?(^^)
何かすごいことになってますね。文章から活力を感じます。
自動二輪免許に挑戦中ですか〜。取れたら教えて下さいね!
一緒にツーリングに行きましょう♪
僕もHPなるものを作ってみました。是非のぞキングしてくださいね。
それでは、よろしくお願い致します。頑張って下さい!
何かすごいことになってますね。文章から活力を感じます。
自動二輪免許に挑戦中ですか〜。取れたら教えて下さいね!
一緒にツーリングに行きましょう♪
僕もHPなるものを作ってみました。是非のぞキングしてくださいね。
それでは、よろしくお願い致します。頑張って下さい!
4. Posted by MasaGon 2004年11月21日 13:16
>Yusuke Minagawaさんへ、
お〜、むーみんではないか。すげー久しぶりです。
MasaGon日記へようこそ。今後もよろしくお願いします。
HP見たよ。すごい充実ぶりですね。相変わらず音楽活動も精力的なようで素晴らしい!(よく筑波から平日の都心ライブに来るねぇ(笑))
もしお暇でしたら27日のガラチョスライブ来ませんか?
免許取ったら連絡するね。
お〜、むーみんではないか。すげー久しぶりです。
MasaGon日記へようこそ。今後もよろしくお願いします。
HP見たよ。すごい充実ぶりですね。相変わらず音楽活動も精力的なようで素晴らしい!(よく筑波から平日の都心ライブに来るねぇ(笑))
もしお暇でしたら27日のガラチョスライブ来ませんか?
免許取ったら連絡するね。
5. Posted by test 2006年08月11日 18:01
test