2004年10月

2004年10月20日

MasaGon日記ファンの皆さんは、ホテルのスウィートルーム(suite room)を利用したことはあるだろうか。ちなみに、良くある間違いだが、sweet roomではない。

suiteというのは「ひと揃いの」という意味らしく、つまりホテルのスウィートルームというのは、寝室・居間・浴室がひと揃いあるという意味らしい。寝室と浴室は普通あるだろうから、居間さえあればスウィートになってしまうんだろうか...

ともあれ、今回この話題を持ち出したのは、MasaGonがスウィートルームを初体験したからである。といっても、自腹でも宿泊したわけでもない。(いずれは心置きなく使える身分になりたいものだが...)
続きを読む

(23:26)

2004年10月19日

MasaGonは、書店でこの本を手に取ったとき、とっさに「ビビッ」と来るものを感じた。本書を読み終えた今、その直感が正しかったと確信している。

本日は、医学博士・理学博士・農学博士である佐藤富雄氏による、『よく「遊ぶ人」ほど成功できる』をご紹介する。

正直この本は「やばい」っす!!


よく「遊ぶ人」ほど成功できる あなたの夢を実現させる「脳」の使い方
続きを読む

(23:27)

2004年10月18日

あの伝説の書評ブロガーMasaGonが、赤坂のライブハウスで暴れまくる!!(笑)

ラッパ吹きMasaGonが所属するバンドの一つ、「東京ガラチョス」が下記の日程でライブを行う。MasaGon日記ファンの皆さんには、お誘い合わせの上、是非お越し頂ければ幸いである。

【告知1(工大祭)】
 ・10月24日(日)15:25〜16:05 東京工業大学 大岡山キャンパス W631 「ロスガラ喫茶」
 ・東急目黒線・大井町線「大岡山駅」下車、徒歩すぐ
 ・私が大学時代所属していたサークル、「ロス・ガラチェロス」の学園祭ステージ
 ・「東京ガラチョス」に限らず、数多くの素晴らしいバンドが結集(入場無料・出入り自由)
 ・詳細は「ロス・ガラチェロス」公式ページをご覧あれ
 ・学園祭(工大祭)及び「ロスガラ喫茶」は23(土)、24(日)の2日間通しで開催
 ・研究室、サークル等による各種イベント有り(工大祭の詳細はこちら

【告知2(東京ガラチョスLive@赤坂)】
 ・11月27日(土) 開場:12:00 開演:13:00(2ステージ入れ替え無し)
 ・赤坂ビーフラット(詳細はこちら
 ・地下鉄千代田線赤坂駅下車、徒歩3分
 ・前売り:\2,000 当日:\2,500 (ワンドリンク付き)
 ・詳細はこちらをご覧あれ
 ・MasaGon日記ファンの方には、特別割引有り!
 ・ご希望の方は、MasaGon@MasaGon.jpまで、今すぐメール!この記事へのコメントでもOK(要メールアドレス)

簡単に「東京ガラチョス」をご紹介すると、結成後かれこれ8年にもなろうかという社会人ビッグバンド。年齢層は多種多様。平均年齢は35歳ぐらい(?)

ビッグバンドとは、とにかく大きなジャズバンド。最近は「スウィング・ガールズのスタイル」と説明すると話が早い。多くのビッグバンドの中でも、数少ない専属ボーカル、専属アレンジャーを抱えるバンド。MasaGonは「リード・トランペット」という、バンド全体の旋律の一番高い音(メロディーライン)を吹く役割。ソロもちょっとだけやります、お楽しみに。

バンドの詳細はこちらをご覧あれ!

♪この記事で「元気」が出たらここをクリック!
<↑Blog Rankingへの投票です。1日1クリックのご協力をお願いします。>


(02:23)

2004年10月17日

皆さんは「ランチェスター戦略」という言葉をご存知であろうか。

航空工学のエンジニアであった、イギリスのF.W.ランチェスター氏が戦時における空中戦をシミュレーションすることにより発見した、ランチェスターの法則をベースとしており、その後紆余曲折を経て、日本では1962年に田岡信夫氏が販売戦略としてのランチェスター戦略を構築した。これが今静かなブームを巻き起こしている。

そこで、本日はNPO法人ランチェスター協会理事長、田岡佳子氏(故田岡信夫氏の奥様)による、「ランチェスター戦略ハンドブック」をご紹介しよう。


ランチェスター戦略ハンドブック
続きを読む

(23:43)

2004年10月16日

スペイン南部の街セビリア(Seville)の南西に、「マサゴン(Mazagon)」という海を見下ろす海岸の街があるらしい。

MasaGonとしては、これも何かの縁であろうと思う。だから、私が今後得た不労所得で最初に行く旅行先のターゲットを、「マサゴン」に設定しようと思う。

夢は具体的でなければならない。多くの成功哲学に必ず書かれている文言である。しかしてMasaGonは、「マサゴン」の事を調査することにした。
続きを読む

(06:31)

2004年10月15日

8125511 まずは1つクリア!MasaGon日記ファンの皆さん、

10月7日の記事(MasaGon日記|ブログランキング)で宣言させて頂いた目標の一つ、<「人気blogランキング」の「本・読書」カテゴリーで第1位を目指す>の達成を確認した。

登録後1週間でのスピード達成である。これもMasaGon日記ファンの皆さんのお陰である。本当にありがとう!

今後とも、より「元気の出る」コンテンツを提供していけるよう、工夫を重ねていこうと思うので、応援よろしくお願いしたい。

なお1000ページビュー/日の目標の方は未達である。またblogランキングの状況も日々刻々変化する。これからもご協力をお願いしたい。

皆さんからのコメント、トラックバックもどしどしお寄せ頂きたい。

♪この記事で「元気」が出たらここをクリック!
<↑Blog Rankingへの投票です。1日1クリックのご協力をお願いします。>



(23:59)

2004年10月14日

近鉄バッファローズの買収劇にからみ、「ライブドア」「楽天」の戦いがいよいよ大詰めをむかえてきた。

その折も折、ホリエモンからこんな本が出版された。


プロ野球買います!―ボクが500億円稼いだワケ

MasaGon日記ファンの皆さんも興味があることだろう。ご紹介させていただきたい。
続きを読む

(23:13)

2004年10月13日

先日の土曜日は台風で諦めたスポーツジム通いであるが、本日ひょんなことから行くことになった。

普段は平日にジムに通うという習慣は無いのだが、客層が休日とは異なっていて面白い。
続きを読む

(23:50)

2004年10月12日

先日ご紹介(MasaGon日記|非常識な成功法則)した、神田昌典さんのブログで「逆説の十戒」なるものが紹介されていた。(神田昌典の毎日が奇跡!|曇りの日を、眩しい日に変える言葉

これが実に良いので、MasaGon日記ファンの方にもご紹介したい。
続きを読む

(23:56)

2004年10月11日

MasaGon日記ファンの皆さん、

もうお気づきかと思われるが、プロフィールと写真を公開してみた。

誰かのサイトを訪れる時に、その人の顔写真があるのとないのでは、「信頼度」がまるで違うと感じている。

もちろん、自分の正体が明らかになることに不安を覚える人たちは多いだろう。その気持ちは良く分かるし、そう思う人たちに無理にそうしろと言うつもりは毛頭ない。

しかし、私はふと思った。よく考えて見ると、私はこれから「成功」しようと活動しているのではないだろうか。「成功」するという事はつまり「公人」となることである。
続きを読む

(23:59)