2004年09月
2004年09月20日
今回はちょっと予定を変更して、船井総合研究所名誉会長船井幸雄氏の夢、実現!!〜大きく差がつくたったこれだけの違いをご紹介しよう。
船井幸雄氏というと何か不思議の世界と言うか、霊的な宗教がかった世界を想像する人が多いかもしれない。しかし実際読み深めてみると、しっかりと地に足の付いた考えを持っている方だということがよくわかる。
本書は初めて船井氏の世界に触れる人にも比較的とっつきやすい内容であると思う。

夢、実現!!―大きく差がつくたったこれだけの違い
続きを読む
船井幸雄氏というと何か不思議の世界と言うか、霊的な宗教がかった世界を想像する人が多いかもしれない。しかし実際読み深めてみると、しっかりと地に足の付いた考えを持っている方だということがよくわかる。
本書は初めて船井氏の世界に触れる人にも比較的とっつきやすい内容であると思う。

夢、実現!!―大きく差がつくたったこれだけの違い
続きを読む
(04:56)
本日の書評は「斎藤一人の百戦百勝」をご紹介する。斎藤一人さんといえば、「スリムドカン」などのヒット商品でおなじみの健康食品ショップ銀座まるかんの創設者、社長であり、知る人ぞ知る2003年高額納税者番付第1位の方である。しかもすごいのは1993年以来ずっと10位以内にただひとり連続して入っており、それも土地、株式によるものを除けば毎年実質1位(つまり事業所得で一番儲けている人)なのである。(累計納税額も文句なしの第1位)

斎藤一人の百戦百勝
続きを読む

斎藤一人の百戦百勝
続きを読む
(14:12)
2004年09月17日
親愛なるMasaGon日記ファンの皆さんへ、
立ち上げ間もないMasaGon日記であるが、アクセス数が単調増加で順調に伸びている(昨日時点で約350ページビュー/日)。しかも常連さんのアクセスが約半数を占めている。これも親愛なるMasaGon日記ファンの皆さんのお陰である。この2週間寝不足にもめげず書き続けた甲斐があったというもの。ここに心から感謝の気持ちを述べたいと思う。
いつ何時海外出張へ飛ぶことになるかわからないのがサラリーマンの性で、いつまでこのペースを続けられるかはわからないが、皆さんの力強い応援があれば例えペースが落ちても続けていくことが出来ると思うので、今後とも是非継続して応援をお願いしたい。
それだけでは何なので、私としても一つ小さな目標を立ち上げたい。まずは「加速成功」における小さな観覧車である。
続きを読む
立ち上げ間もないMasaGon日記であるが、アクセス数が単調増加で順調に伸びている(昨日時点で約350ページビュー/日)。しかも常連さんのアクセスが約半数を占めている。これも親愛なるMasaGon日記ファンの皆さんのお陰である。この2週間寝不足にもめげず書き続けた甲斐があったというもの。ここに心から感謝の気持ちを述べたいと思う。
いつ何時海外出張へ飛ぶことになるかわからないのがサラリーマンの性で、いつまでこのペースを続けられるかはわからないが、皆さんの力強い応援があれば例えペースが落ちても続けていくことが出来ると思うので、今後とも是非継続して応援をお願いしたい。
それだけでは何なので、私としても一つ小さな目標を立ち上げたい。まずは「加速成功」における小さな観覧車である。
続きを読む
(01:59)
2004年09月16日
ビジネス書評ブログといいつつも、なぜか当初からホリエモンに関する話題の比率があまりにも多い気がするが、今日は初回に続いて、ホリエモン3部作の最終章「堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方」を紹介する。

堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方
続きを読む

堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方
続きを読む
(04:01)
2004年09月15日
道幸氏の「加速成功」の書評に道幸氏の会社の社員(お弟子さん?)の南さんからコメントがついた。ブログの威力恐るべしである。
ところで本日は以前の記事でご紹介した新宿三井ビル55広場で行われたJAZZ & LATIN Liveを見てきたのでその様子をご紹介しよう。
続きを読む
ところで本日は以前の記事でご紹介した新宿三井ビル55広場で行われたJAZZ & LATIN Liveを見てきたのでその様子をご紹介しよう。
続きを読む
(02:11)
2004年09月14日
物事を客観的かつ多面的に見るためには、極端や対極について真面目に考える事が重要だと思っている。
そこで、時の人ホリエモンのグッドレスポンスをもらったところで、旧来型日本企業の暗部に触れた「内側から見た富士通〜「成果主義」の崩壊」を紹介しよう。

内側から見た富士通「成果主義」の崩壊
続きを読む
そこで、時の人ホリエモンのグッドレスポンスをもらったところで、旧来型日本企業の暗部に触れた「内側から見た富士通〜「成果主義」の崩壊」を紹介しよう。

内側から見た富士通「成果主義」の崩壊
続きを読む
(03:33)
マジで嬉しぃっす!もう絶対ついてきます!
何が嬉しいって、こんなめでたい日はない。
ライブドアの社長日記にブログの使い勝手に関する要望を書いたらその日のうちにホリエモン本人からコメントがついたのだ!
livedoor社長日記|8/31(火)blog強化
続きを読む
何が嬉しいって、こんなめでたい日はない。
ライブドアの社長日記にブログの使い勝手に関する要望を書いたらその日のうちにホリエモン本人からコメントがついたのだ!
livedoor社長日記|8/31(火)blog強化
続きを読む
(02:05)